小型犬の通販アイテム紹介サイト
小型犬を中心とした犬用品の通販グッズを紹介します
  • 犬を飼いたいと思ったら
  • ブログ:ヨーキーな日々
  • なるほど!コラムコーナー
    • 犬との生活
    • 犬のケアと健康管理
    • 犬と洋服と雑貨
    • 犬のごはん
    • 犬のおやつ
    • 犬とサプリメント
  • 犬のサプリメント
    • 犬の骨・関節ケア
    • 犬のお腹(消化器系)ケアサプリ
    • 皮膚・被毛ケア
    • 犬の目のケア・涙やけ
    • ダイエット
    • 肝臓・腎臓・心臓サプリ
  • 犬のファッション
    • 迷子札
    • 首輪・ハーネス・リード
    • 犬のお散歩グッズ
    • 犬のキャリーバッグ
    • 犬の洋服・レインコート
    • 犬のパジャマ
  • 犬の普段のケアに
    • 犬の歯磨きグッズ
    • 犬の目のケアグッズ
    • 耳のお手入れグッズ
    • 犬のシャンプー
    • 犬のブラシ・コーム
    • ノミ・ダニ・虫除けグッズ
    • 生活便利グッズ
    • 肉球ケアグッズ
  • お問い合わせはこちらから
    • このサイトについて
  • 犬を飼いたいと思ったら
  • ブログ:ヨーキーな日々
  • なるほど!コラムコーナー
    • 犬との生活
    • 犬のケアと健康管理
    • 犬と洋服と雑貨
    • 犬のごはん
    • 犬のおやつ
    • 犬とサプリメント
  • 犬のサプリメント
    • 犬の骨・関節ケア
    • 犬のお腹(消化器系)ケアサプリ
    • 皮膚・被毛ケア
    • 犬の目のケア・涙やけ
    • ダイエット
    • 肝臓・腎臓・心臓サプリ
  • 犬のファッション
    • 迷子札
    • 首輪・ハーネス・リード
    • 犬のお散歩グッズ
    • 犬のキャリーバッグ
    • 犬の洋服・レインコート
    • 犬のパジャマ
  • 犬の普段のケアに
    • 犬の歯磨きグッズ
    • 犬の目のケアグッズ
    • 耳のお手入れグッズ
    • 犬のシャンプー
    • 犬のブラシ・コーム
    • ノミ・ダニ・虫除けグッズ
    • 生活便利グッズ
    • 肉球ケアグッズ
  • お問い合わせはこちらから
    • このサイトについて
  • Home
  • /
  • 【コラム】犬のお手入れ/健康管理について
  • /
  • 犬の眼のケアグッズの案内

涙やけや目やになど犬の目の病気

犬の眼の病気、そしてそのサインを知ろう

あなたの愛犬の目の状態をいつも見ていますか?

私たち人間にも様々な目の疾患が存在するように、犬にも様々な目の病気があるのです。

目の疾患を予防していくには
日頃から犬の目の周りを清潔に保つケアをし様子をじっくり観察して
犬の仕草や目の周りに変化がないか確認すること
がとっても大切です。

犬の目やに、涙やけなどを知ろう!

小型犬に多い、涙やけという症状

涙やけという症状をご存知でしょうか。

よく目の内側の下の部分の毛が茶色に変色している小型犬を見かけませんか?
チワワやマルチーズ、シーズーなどの、目が少しとび出ている犬種によく見られます。
毛の色が白いワンちゃんほど目立つこの症状。

これが「涙やけ」と呼ばれるもので、
涙に含まれる成分や雑菌の繁殖によって起きてしまう症状です。
目の大きい犬は目が乾燥しやすいため普段から涙が出やすく、涙やけになるのです。
原因としては、以下の3つが主なものです。

  1. 結膜炎や角膜炎、逆さまつげ(眼瞼内反症)による炎症のため涙の量が多くなる。
  2. 涙管閉塞など、目と鼻と口に繋がっている涙小管や鼻涙管が屈曲していたり、管が狭くなっていると、目に溜まった涙が正常に降りてこないために涙があふれてしまう。
  3. フードが合わない。たんぱく質や添加物などの成分が合わず、栄養バランスが悪くなり涙やけになる。

(→フードを手作りごはんに切り替えてみましょう)

上記のように原因は様々あり、これらの原因が絡み合って
涙やけを引き起こしていることもあります。ひどい時は獣医さんにみてもらいましょう。

涙やけのケア

何よりも、目の周りを清潔にしてあげることがまず第一歩です。
目の周りを清潔にするには以下を参考にしてみて下さい。

犬の目やにの取り方:犬の通販紹介サイト

<準備するもの>
●コットン(ガーゼでも良い)
※繊維が荒いものは、眼の中が傷つく可能性があるので避けましょう※
●綿棒
●5%程度のホウ酸水(ホウ酸は皮膚・毛に優しい弱酸性)、
または市販の涙やけローション
                           

  1. まず愛犬の頭を撫でてあげるなどして、リラックスさせます。
  2. 動かないよう首元をやさしく固定してあげ、コットン部分をホウ酸水、またはローションをコットンにつけ、やさしく拭き取ります。
  3. ※愛犬が嫌がるようなら、無理にせず目の周りを触らせるのに慣らすことから始めましょう※

  4. そのあと濡れていないコットンで同じくやさしくふき取ります。
  5. 取れる範囲の目やにがあれば綿棒・コットンで取り除きます。 
  6. ※綿棒を使う際、誤って眼の中に入って傷つけないようしっかり愛犬を固定しましょう※

  7. 終わったら「よくがんばりました~!」などとよく褒めてあげましょう。

◆参考:
参照:ペットクリニック・ドットコム/涙やけはどうしてできる?
参照:涙やけ対策 

犬の目やにの取り方/犬のグッズ通販紹介サイト

当サイト管理人の愛犬も一時期涙やけがひどい時期がありました。
いろいろなサプリなどを試してみたりしましたが、結局はフードそのものを見直すことに。
ドライフードをやめて手作りごはんに変えたところ、涙やけしなくなりましたよ!
   

犬の目やにがサインの病気

角膜炎や結膜炎、逆さまつげや感染症などによって目やにが出ます。日頃から目やにの状態をよく観察しましょう。

  • 湿っていてドロドロとした感じの目やにが頻繁に多く出る場合は、角膜炎などの視力障害に繋がりかねない病気になっている可能性があります。
  • 顔を床にこすりつけたりするなど、痛みや痒みが生じているために目を気にするしぐさをしている場合結膜炎などが疑われます。

◆参照:犬の病気事典/目の病気・眼球の異常など 
この場合は早めに獣医さんに行って診察を受けてくださいね。

黒い犬の目やに

我が家の犬はこの黒い目やにが毎日でています。獣医さんに聞いたところ、黒い目やにが目頭にたまるのは病気ではないそうです。

ただし乾いたままで目やにを放置しておくと雑菌が繁殖して涙やけになることがあるので「こまめに目やにを取り除いてあげてくださいね」と言われました。

犬の目やにの取り方

犬の目やにから分かる目の病気もあります。
毎日目やにを取って綺麗にしてあげましょう。
目のケアグッズも色々ありますので
あなたの犬の症状に合わせてグッズを用意してあげてくださいね。
でも一番大切なのはいつもと違うところがないか、確認してあげることです。
グッズがあって毎日ケアをするのなら、毎日確認できて一石二鳥ですよね。

犬の目やにの取り方については、当サイト管理人の愛犬・ヨークシャーテリアをモデルに具体的に写真と解説をつけて目やにの取り方の一部始終を掲載しています。
参照:小型犬の目やにの取り方

犬の目やにの取り方

犬の目が赤い場合

この場合まず、結膜炎が疑われます。細菌やウイルス、寄生虫の感染、アレルギーなどが原因となるほか、異物の混入やまつ毛が当たるといった物理的刺激が原因です。また、急性緑内障、葡萄膜炎も疑われます。
 
すぐに動物病院に行きましょう!

充血、目をつむる、頭を触られるのを嫌がる

目をつむるのは、目が痛いからです。そのため、頭を触られるのをいやがるようになります。

また、この他に目が見えにくい様子だったり、眼球が以前よりも大きくなっているようでしたら緑内障かもしれません。緑内障で失明することのないよう、気づいたらすぐに動物病院に行きましょう。
◆参照:犬の飼い方と病気/眼の病気のいろいろ

犬の眼が白く濁っている

角膜炎、緑内障にも白く濁る症状が出ることもあるようですが、
代表的な病気はやはり白内障ですね。

眼が白く濁ることにより視力が低下し、歩行がぎこちなくなる/よく物にぶつかる、つまずくなどの症状が出てきます。白内障には先天性と後天性のものがあります。
 
先天性・若年性白内障が起こりやすい代表的な犬種がプードル。プードルと言ってもスタンダード/ミニチュア/トイなど大きさに違いがあるものの、遺伝的に発症する可能性が高い犬種です。プードルを飼っている飼い主さんは特に注意しましょう。

早目に気づいてあげることが一番

人間も犬も同じですが、今までとの変化に気づいてあげること、つまり早期発見・早期治療が大切です。

早い段階で気づいて治療ができれば、点眼薬や内服薬などで白内障の進行を抑えることができます。糖尿病や他の病気がないかどうかも含めて、日頃から動物病院で定期検査を受けるようにしましょう。

◆参考:
参照:犬の病気事典/犬の白内障 
参照:高円寺アニマルクリニック/白内障 

写真(3)

  • Tweet
  • Pocket

こちらの記事もチェックしてみてください♪

犬のケアグッズ:無添加!目やに・涙やけのケアスプレー
Posted on 2013年1月12日 by クレアママ. This entry was posted in 【コラム】犬のお手入れ/健康管理について, 犬の眼のケアグッズの案内 and tagged 涙やけ, 目やに. Bookmark the permalink.
犬の歯磨きが必要な理由
犬のおやつ:やぎミルクボーロ/無添加

    最近の投稿

    • 犬の洋服:オーガニックコットン製のおしゃれなトレンチ犬の洋服:オーガニックコットン製のおしゃれなトレンチ
    • 梅雨の合間のお散歩梅雨の合間のお散歩
    • お散歩に便利!ポータブルウォータートレイお散歩に便利!ポータブルウォータートレイ
    • もう暑い?!お散歩に気をつけたいこともう暑い?!お散歩に気をつけたいこと
    • 犬だって、花よりダンゴ。犬だって、花よりダンゴ。
    • 犬のいびきは病気のサイン?!犬のいびきは病気のサイン?!
    • 狂犬病注射と、フィラリア・ノミダニ対策をしてきた!狂犬病注射と、フィラリア・ノミダニ対策をしてきた!

    人気のページ

    • 犬の甘噛みをコントロールする!
      犬の甘噛みをコントロールする!
    • 犬の前足についている肉球みたいなものって何?
      犬の前足についている肉球みたいなものって何?
    • 犬が「吐く」原因は3種類。原因と対処を知って適切な対応を
      犬が「吐く」原因は3種類。原因と対処を知って適切な対応を
    • 犬にもオメガ3脂肪酸、亜麻仁油は効果があるの?
      犬にもオメガ3脂肪酸、亜麻仁油は効果があるの?
    • あなたの犬を肥満から守ろう!〜犬が肥満になるとどうなるの?〜
      あなたの犬を肥満から守ろう!〜犬が肥満になるとどうなるの?〜
    • <雪の日にお散歩するヨークシャーテリアさん>
      <雪の日にお散歩するヨークシャーテリアさん>
    • 犬のへそはどこにある?<解決編>
      犬のへそはどこにある?<解決編>

    カテゴリー

    • 【コラム】犬のお手入れ/健康管理について (11)
    • 【コラム】犬の洋服と雑貨について (6)
    • お散歩の便利グッズ (3)
    • お腹(消化器系) (2)
    • ケージ・スロープ・ゲートなどの案内 (3)
    • コラムコーナー (1)
    • ダイエット (1)
    • ビスケット類の犬のおやつ案内 (3)
    • ヨーキーな日々 (177)
    • 乳製品類の犬のおやつ案内 (2)
    • 犬との生活 (11)
    • 犬との生活グッズ (2)
    • 犬との生活便利グッズの案内 (3)
    • 犬と暮らすための心構え (1)
    • 犬と私の10の約束 (1)
    • 犬のおやつ (7)
    • 犬のおやつ、あなたは大丈夫? (3)
    • 犬のごはん、どうしてる? (6)
    • 犬のサプリメント (8)
    • 犬のシャンプーのグッズ案内 (5)
    • 犬のノミ・ダニ対策の案内 (3)
    • 犬のハーネスや首輪、リードの案内 (3)
    • 犬のファッション (14)
    • 犬のブラシ・コームなどの案内 (5)
    • 犬のベッド・マットの案内 (2)
    • 犬の普段のお手入れに (6)
    • 犬の歯磨きなどのお手入れ案内 (10)
    • 犬の洋服の案内 (4)
    • 犬の皮膚や毛並が気になる犬に (2)
    • 犬の眼のケアグッズの案内 (6)
    • 犬の耳のお手入れグッズの案内 (5)
    • 犬の肉球などの保湿ケアグッズの案内 (3)
    • 犬の譲渡会について (1)
    • 犬の迷子札の案内 (2)
    • 犬を飼いたいと思ったら (3)
    • 犬用のご飯の案内 (5)
    • 犬用キャリーバックの案内 (3)
    • 犬用パジャマの案内 (3)
    • 目のケア・涙やけ (2)
    • 肉・魚類の犬のおやつ案内 (2)
    • 肝臓・腎臓・心臓 (1)
    • 野菜・果物の犬のおやつ案内 (3)
    • 関節が気になる犬に (3)
    • 骨・ガム類の犬のおやつ案内 (2)

タグ

お散歩 お散歩バッグ オーガニックコットン オーガニックシャンプー キャリーバック キャリーバッグ キャリーバッグの選び方 サプリメント シャンプー ストレス デンタルケア ドライブ ネームプレート ハーネス ピンブラシ フィラリア ブラッシング プロバイオティクス ベッド ボール ヨークシャーテリア ラバーブラシ レインコート 噛むおもちゃ 国産 歯のお手入れ 歯ブラシ 歯磨き 洋服 消化酵素 涙やけ 無添加 犬と私の10の約束 犬のおやつ 犬のお散歩グッズ 犬の歯ブラシ 犬の歯磨き 犬の耳掃除 犬の膝蓋骨脱臼 犬の譲渡会 皮膚や毛並・肌が気になる 目やに 虫除けスプレー 迷子札 酵素

アーカイブ

最近の投稿

  • 犬の洋服:オーガニックコットン製のおしゃれなトレンチ犬の洋服:オーガニックコットン製のおしゃれなトレンチ
  • 梅雨の合間のお散歩梅雨の合間のお散歩
  • お散歩に便利!ポータブルウォータートレイお散歩に便利!ポータブルウォータートレイ
  • もう暑い?!お散歩に気をつけたいこともう暑い?!お散歩に気をつけたいこと
  • 犬だって、花よりダンゴ。犬だって、花よりダンゴ。
Powered by